コラム記事COLUMN

システム導入の記事一覧

システム導入とは、企業が継続的に利益を導くための仕組みを構築することを言います。ソフトウェアやネットワーク、ハードウェアなどを組み合わせで構成され、企業の投資項目の中でも高額なほうになります。当コラムでは投資対効果に見合うシステム導入のポイントについて説明します。

2024/11/13

見積依存のリスク:発注者が知っておくべき価格依存の弊害

1. はじめに:IT導入でよくある「見積依存」の現状と課題 企業がIT導入を検討する際、特に部門内でのシステム導入など、比較的小規模な発注においては「いくらでできるかをまず見積もってほしい」という

2019/09/26

システム開発とは何か?をビジネス側の人にも分かりやすく解説

ほとんどの企業は情報システムに依存している いまや企業規模の大小や事業内容によらず、ITは経営の屋台骨であると言われています。 ITの優劣が、その企業における事業スピードや生産性、収益力など、

2019/08/19

システム開発はなぜ予想よりも長くかかり高くなるのか?

システム開発プロジェクトは、ビル建設とはまるで違うことを、以前以下のエントリに記載しました。 ・システム開発プロジェクトの成功率はわずか3割という理由について、ビル建設との比較で考え

2019/05/27

システム開発の進め方【システム会社への見積依頼や発注についての解説付き】

企業のシステム発注担当者のためにシステム開発の進め方を順番に解説しています。以下の構成で記載しています。 目次 1. 内容を決める 1-1 目的を決める 1-2 予算を決める

2019/05/07

システム会社から適切なコミットを引き出す心得について

システム開発会社の選定で当たり前のように行われる相見積もりやコンペ、また仕事で気を抜かれないための牽制の数々。 果たしてこれらはお互いに良い関係を続けるために適切な行為と言えるでしょうか?

2019/04/10

システム開発の成功率3割についてビル建設と比較してみる

システム開発プロジェクトの成功率をビル建設に当てはめると10棟のうち7棟が立たない システム開発プロジェクトの成功率はわずか3割という定説があります。 実に7割のプロジェクトが、途中で行き

2019/03/15

現場が求める便利さと経営が求める生産性向上は似て非なる話

現場がシステムに「利便性」を求める理由 基幹システムの再構築プロジェクトでは、現場をいかにうまく巻き込むか、がプロジェクトの成否を左右します。 なぜなら業務は現場で動いているからです。彼らの協

2019/02/13

弊社クライアントの南山誠林さまから嬉しい報告をいただきました!

南山誠林氏の姓名判断サービスが絶好調です。 先日とても嬉しい報告をいただきましたのでご紹介いたします。 Webサイトから一部抜粋「無料姓名運勢判断」 南山誠林氏からプロデュースのご依頼を

2018/04/15

システム開発だけなぜ「コスト」勘定?

人材採用、教育、ITにはすべて共通項がある 企業が人材を採用する目的は「未来に向かって成長」していくためです。 教育の目的は「次世代のリーダーを育てる」ことにあると言えます。 ではI

2018/04/11

RFP:Request for Proposalを武器に!「費用と提案内容のバランスで評価します」で果たして伝わるのか?

決してNOと言わない開発会社 料理人が最も困るのが「何でもいいからおいしいものを・・・」というオーダーだといいます。 ましてや視覚やイメージで捉えにくいコンピュータシステムでは「やりたいことはざっと