オープン・セッション第3回目実施報告
2014/12/12
12月10日、協同組合シー・ソフトウェアと千葉市産業振興財団との共催で「ソフトウェア業界の新たな可能性を探る」セッション第3回目を行いました。
ちなみにメニューはこんな感じでした。
まず加藤 知華さんによる「ベテラン社員でもうっかりしないための日本語マナー」のセッション。
ワークショップ形式で「知らないと恥をかく間違い敬語」や「間違えやすいことわざ・慣用句」を学びましだ。常識と理解していることでも結構間違っていることを再認識(^^ゞ、その場で是正することができたで良かった。
次は「納品のない受託開発」を実践するソニックガーデンの上田幸哉さん。
見積りを作らない、営業が居ない、全メンバーが一生涯プログラマ、それでいてクライアントの事業の骨格に迫るアプローチに、新たな発想が湧いてくるセッションでした。
最後は組合理事の株式会社ジーウェイブ吉田さんからマイナンバー制度の概説、民間への影響、組合各社のビジネス領域についてのフィードバックがありました。特に公的個人認証サービスの民間利用には中小企業にも参入チャンスがありそうです。
関係者の皆様ご協力ありがとうございました。
この記事を書いた人について
-
オーシャン・アンド・パートナーズ株式会社 代表取締役
協同組合シー・ソフトウェア(全省庁統一資格Aランク)代表理事
富士通、日本オラクル、フューチャーアーキテクト、独立系ベンチャーを経てオーシャン・アンド・パートナーズ株式会社を設立。2010年中小企業基盤整備機構「創業・ベンチャーフォーラム」にてチャレンジ事例100に選出。
最新記事一覧
- 経営者向け2024.11.18基幹システム再構築とは何か?:価値を生み出す仕組みの再設計
- システム開発2024.11.13見積依存のリスク:発注者が知っておくべき価格依存の弊害
- RFP2024.11.12システム再構築における発注力の重要性とその鍛え方
- RFP2024.11.11IT導入の成功に不可欠なシステム部門の役割拡大と組織づくり