今話題のデザイン思考(Design Thinking)がわかるセミナーを開催します
弊社代表の谷尾が、代表理事を務める協同組合シー・ソフトウェアは、公益財団法人千葉市産業振興財団と共催で、デザイン思考(Design Thinking)のセミナーを開催します。
【セミナー概要】
Appleや Googleも採用している今話題のデザイン思考(Design Thinking)をわかりやすく解説するセミナーです。
変化の時代のイノベーション創出の方法として注目される「デザイン思考」について、そのプロセスと手法を、演習とワークショップで学び、「思考法」「発想力」を強化する方法を講演とグループワークで習得します。
【参加費】
無料
【講師プロフィール】
株式会社グローバブル代表取締役 樋口 匠氏 氏
日立製作所にて OS のサポートエンジニアを経て2004 年米国大学に入学。
日本には新しい価値を創造する教育が足りないと感じ2012年に
株式会社Globable を設立。
【開催内容】
デザイン思考のプロセスと手法の概要
・デザイン思考の要素である「観察」「共感」「PoC(Proof Of Concept・概念実証)」
・デザイン思考を活用するための基礎知識
【対象】
企業経営者・起業家や事業リーダー、ITやWebに関する提案をされる方
【定員】
30名(申込順)
【日時】
2018年2月21日(水) 16:00~18:00
【場所】
千葉市ビジネス支援センター中央分館 チバラボ
千葉市中央区中央2丁目5-1 千葉中央ツインビル2号館7階
【申込方法】
E-MailもしくはTELにて「氏名」「社名」(個人の場合は不要)を協同組合シー・ソフトウェア事務局までご連絡ください。
E-Mail:adm_office@c-soft.org TEL: 043 – 310 – 7561
※ 「2月21日のセミナー申込み希望」とお伝えください。
この記事を書いた人について
-
オーシャン・アンド・パートナーズ株式会社 代表取締役
協同組合シー・ソフトウェア(全省庁統一資格Aランク)代表理事
富士通、日本オラクル、フューチャーアーキテクト、独立系ベンチャーを経てオーシャン・アンド・パートナーズ株式会社を設立。2010年中小企業基盤整備機構「創業・ベンチャーフォーラム」にてチャレンジ事例100に選出。
最新記事一覧
- RFP2024.12.11このRFPでは誰も提案しない:ベンダーが嫌がるNGパターン
- 経営者向け2024.12.05助言だけでは終わらない!実行力を支える「伴走支援」の重要性
- 経営者向け2024.11.29パッケージか自社開発か?コストと柔軟性で選ぶITシステムの最適解
- 経営者向け2024.11.27IT投資1億円は高いのか?安いのか?5年間の費用構造と効果を徹底解説