人事評価制度についての勉強会のお知らせ
2024/07/01
この度、弊社谷尾が代表を務める協同組合シーソフトウェア主催の無料セミナーを開催いたします。今回のテーマは「人事評価の基本と実践」です。人事評価の目的や有効性、心構え、評価誤差の防止、評価面談の基本など、実践的な内容を学べる貴重な機会です。参加費は無料となっておりますので、ぜひご参加ください。
日時:
7月23日(火)15時~17時半
定員:
20名
場所:
JR千葉県徒歩圏内(詳細はお問い合わせいただいた方にご案内いたします)
参加費:
無料
講師:
白潟総合研究所グループ
人・組織コンサルティング本部 マネージャー
ブランディング本部 採用室長
取締役 永田 圭 氏
主催:
協同組合シーソフトウェア
内容:
-
人事評価の目的
- 人事評価は何のためにやるのか
- 人事評価の有効性(部下育成において)
-
人事評価の心構え
- 偉大な経営者から学ぶ心構え
-
納得感を高める人事評価
- 適切な評価者(チェックリストあり)
- 評価誤差
- 評価誤差をなくすには
- つけやすい人事評価シート(チェックリストあり)
-
評価面談
- 評価面談の基本
- 評価面談のねらい
このセミナーは、人事評価の基礎から実践までを網羅した内容です。人事評価を通じて組織の成長を促進し、部下の育成に役立てたいと考えている方には必見の内容となっております。詳細やお問い合わせは下記までお願いいたします。お早めにお申し込みください!
お問い合わせ:
こちらのフォームよりお願いいたします
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
この記事を書いた人について

-
オーシャン・アンド・パートナーズ株式会社 代表取締役
協同組合シー・ソフトウェア(全省庁統一資格Aランク)代表理事
富士通、日本オラクル、フューチャーアーキテクト、独立系ベンチャーを経てオーシャン・アンド・パートナーズ株式会社を設立。2010年中小企業基盤整備機構「創業・ベンチャーフォーラム」にてチャレンジ事例100に選出。
最新記事一覧
経営者向け2025.03.14「コスト削減ではなく未来を創れ!」孫正義氏になりきって語ってみる
経営者向け2025.02.19「そのIT投資は1年で回収できるか?」:1年回収を実現する6つの視点
RFP2024.12.11このRFPでは誰も提案しない:ベンダーが嫌がるNGパターン
経営者向け2024.12.05助言だけでは終わらない!実行力を支える「伴走支援」の重要性